四国山公園へ行こう 四国山香りの森公園に出かけました。もう、鯉のぼりが飾ってありました。風が強い日だったので、鯉のぼりが元気に泳いでいました。木蓮の花が咲いていました。桜はつぼみ。花を見ながら、散策する子。みんなと広い芝生広場で鬼ごっこする […] 2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 放課後等デイサービス
いちごのフィンガーペイント 春の果物、いちごの制作を行いました。 いちごの葉っぱにシールでお花をペタリ。いちごの花が咲きました。 「いちの指でぺったんするよ」といちごの台紙に種をつけていきます。 指に絵の具をつけていちごにぺったん。 指についた絵の […] 2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 児童発達支援
マクラメキーホルダーを作ろう 3月の制作はマクラメキーホルダーを作りました。以前に一つ花結びを作ったことを覚えており、どの子もすいすい結び進めています。3つ目になると、紐を引っ張る力加減にも慣れ、可愛らしいキーホルダーが完成しました。ようやくキッズウ […] 2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 放課後等デイサービス
オレオチーズケーキを作ろう オレオチーズケーキを作りました。オレオの砕き具合により、サクッと触感の残るケーキになりました。生クリームをハンドミキサーにかけることで、液体の状態からもったりとした変化を楽しみながら美味しいケーキが完成しました。 2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 放課後等デイサービス
指編みたわしを作ってみよう 指でたわし編みをしました。やり方を知った後の子ども達は職人のように指先を器用に動かしています。どの色の毛糸が使いたいか、友達の意見を聞き、話し合いながら色や使う順番を決めています。指で作品を作ることにとても達成感をもち、 […] 2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 放課後等デイサービス
桜 たんぽ 日差しが温かくなって、春を感じる陽気です。 今日は、やっと来た春を迎える桜を描きました。 2色のピンクをタンポでポンポン。 並べてみて色が違う事に気が付き、絵具をじっと見つめます。 交互につけてはポンポンと色を乗せ、気が […] 2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 児童発達支援
三色御飯を作ろう ご飯をかすのは、やったことがあるのでわりにスムーズ。お水は、最年長の子に計量カップで測ってもらいました。ごはんが炊き上がってくると良いにおいが施設中にして待ち遠しい子どもたち。炊き上がったら、市販のちらし寿司のもとを入れ […] 2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 放課後等デイサービス
たんぽぽのちぎり絵 ちぎり絵でたんぽぽの制作を行いました。 折り紙をつまんでビリビリと破いていきます。 「のりをぬる時は“1”の指だよ」と指導員が人差し指を立てると「(い)ち~」真似して見せてくれました。 ちぎった折り紙をたんぽぽの台紙にぺ […] 2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 児童発達支援
ひな祭りの制作をしよう ひなまつりのオーナメントを作成しました。百均で買ってきた色とりどりのフェルトボールを細い針金にさして、輪をつくりました。根気強くやりました。お雛様は、うさぎさん。可愛いできあがりに、家に持ち帰るのがとてもうれしそうでした […] 2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 放課後等デイサービス
おひなさま・お花紙 日差しの中の春に思わず頬が緩みます。 お花紙を使ってお雛様を作りました。薄いお花紙を一枚、そっと手に取りフワフワと丸めていきます。 袋の中に丸めたお花紙を入れながら、「ピンクはここに…」と衣装をデザインしていきました。 […] 2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 児童発達支援