ジュースで簡単グミを作ろう オレンジジュースとブドウジュースで簡単グミを作りました。果物が苦手な子にいつも何ジュースを飲むか質問をすると、「オレンジジュース」と教えてくれたので、「今日はそれを使ったグミだよ」と安心してクッキングをしました。固まった […] 2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 放課後等デイサービス
お月見 のり貼り・手形 2025年 10月6日は中秋の名月(十五夜) 今日はお月見をイメージした制作を行っていきます。 丸い枠の中にお団子をのりで貼っていき、お月様には手形をペタリ。 人差し指で糊をすくってぬりぬり。 適量の糊を使う事がとても上 […] 2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 児童発達支援
昼食を食べに行こう レインボーハウスに昼食を食べに行きました。「カレーライスが食べたい!」と言ってる子や「何を食べようかな…」と悩んでいる子がいました。子どもたちはメニューから自分の好きなものを選びましたよ。全員きれいに完食しましたよ。みん […] 2025年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 放課後等デイサービス
お月見団子を作ろう 秋の風物詩。月見団子。お団子作りの体験。美味しくできるよう白玉粉を使いました。水の量は、150ml。支援員と測ります。白玉粉に少しずつ、水を入れて紙粘土のように柔らかくします。粉があちこちとぶので注意深くやります。柔らか […] 2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 放課後等デイサービス
トンボを作ろう 9月の制作はトンボを作りました。まだまだ暑いですが、早く涼しくなあれと願いながら、赤色メガネ、青色メガネ、黄色メガネのトンボがキッズに沢山飛んでいます。 2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 放課後等デイサービス
とんぼのめがね とんぼが風にのって飛ぶ姿が見られる季節。 今日はとんぼの制作を行いました。 羽根に模様をかき、とんぼを作っていきます。 めがねの色を選び、羽根と合体させると、自分だけのとんぼが出来上がりました。 とんぼのめがねからのぞき […] 2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 児童発達支援
敬老の日のメッセージカードを書こう 「敬老の日ってなに?」と聞いてくる子がおり、敬老の日の説明をしてから制作を始めると「おじいちゃんに渡す!」と張り切っている子もいた。糊で字を書き、その上にラメをちりばめて文字にしていったが糊で文字を書くのは難しいようで見 […] 2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 放課後等デイサービス
きのこ お花紙 朝夕の空気が少しだけ過ごしやすくなった9月。 今日は秋を感じるきのこの制作を行いました。 お花紙をやんわりと丸めて台紙に貼っていきます。 「せんせー赤(いお花紙)ちょうだい」と色を選んでいきました。 鮮やかなキノコのカサ […] 2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 児童発達支援
さつまいもご飯を作って食べよう 秋の味覚のさつまいもを使って、さつまいもご飯を作りました。さつまいも掘りをしたことがある子が多くどの子も見たことがあり、どんな御飯になるのか想像を膨らませて楽しみにしているようです。堅いさつまいもを切るのに一苦労する子ど […] 2025年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 放課後等デイサービス
ぶどう ひもとおし 秋の果物、ぶどうの制作を行いました。 トイレットペーパーの芯をぶどうの粒に見立ててひもに通していきます。 最初はどうしたらぶどうの形になるのかな?と考えていた子どもたち。 どんどんひもを通していくと、形がぶどうらしくなっ […] 2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 児童発達支援