柿 「柿はもう食べたかな?」と支援者が声を掛けると、「ぼく柿好きー!!」と元気のよい返事。今日は柿の制作です。新聞紙を手のひら全体でギュッと握っていきます。一枚…二枚と重ねて順番に握っていき、大きい柿を目指しました。丸めた新 […] 2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 児童発達支援
タヌキ タヌキの制作を行いました。はじめに見本を見せて「これなーんだ?」と声を掛けると「モモンガ!!」と元気な声。モモンガという名前がスムーズに出てきたことにびっくりです。見本を見ながら顔に目を貼り、身体(紙皿)に手としっぽを付 […] 2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 児童発達支援
アルミ箔アート 11月の制作は「アルミ箔アート」をしました。自由に絵を描いていいことを伝えると、油性ペンの為、「失敗できない!」と少しの緊張感を持ちながら絵を描く子「ピンク色にしようかな」と配色を工夫する子、写し絵をしたい子など様々で、 […] 2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 放課後等デイサービス
さつまいも はじき絵 秋の味覚のさつまいもを作りました。様々なお芋の模様を描く子どもたち。その上に絵具で色を塗ると先ほど描いたクレヨンが浮き上がってきます。クレヨンがはじいて浮き上がる様子をじっと見て、また、絵具をおいて…と繰り返していきます […] 2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 児童発達支援
シイタケ狩り 近くのシイタケ農園にシイタケ狩りをしに行ってきました。全員が初めて体験をする日だったので、取り方のコツやシイタケの扱い方について説明を聞き、実際に採ってみました。手を開いた時よりもはるかに大きなシイタケに子どもたちは「お […] 2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 放課後等デイサービス
クリスマスリース クリスマスリースの制作を行いました。紙皿の台紙に丸い画用紙を貼り付けてベースを作っていきます。指先を使い、お花紙を小さく丸めて「アリさんのおにぎりつくるよ~」と声を掛けると、「わたしはもっと小さいのつくる!!」とギュギュ […] 2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 児童発達支援
りんご たんぽ 秋の果物であるりんごの制作を行いました。りんごの形の画用紙に赤い色の絵具をタンポでのせていきます。隙間がない様に赤色を付ける子や、水玉模様のように、一つ一つのタンポの形が分かるように丁寧に色を付ける子など、自分が考えるり […] 2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 児童発達支援
ハロウィン ハロウィンのキャンディバッグを作りました。かぼちゃとコウモリの見本を見ながら、クレヨンで顔を描いていきます。「かわいい?」と自分で描いた絵を見せながら、クレヨンを動かしていきます。シールで飾り付けをしたら支援者と一緒にペ […] 2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 児童発達支援
仮装パーティ ハロウィンの仮装パーティをしました。画用紙、折り紙、毛糸、段ボールなど様々な材料を見てどんな帽子を作ろうかイメージを膨らませる子どもたち。仮装するものが決まると、集中して作っています。帽子の左右に違うキャラクターをデザイ […] 2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 放課後等デイサービス
こうもり ハロウィンをイメージしたコウモリの制作を行いました。 お花紙を優しく丸めてビニール袋に入れていきます。 ふんわりと丸める事が難しく、思わずギュッと握ってしまいますが支援者と一緒に「フワフワ」とつぶやきながら袋に入れていき […] 2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 児童発達支援