組紐でキーホルダー作り 組紐でかわいいキーホルダーを作りました。子どもたちは様々な色の糸や鈴、ビーズをどう組み合わせようか考えながら使うものを選んでいきました。「リボンみたいにしたいから長く作る!」「今何センチくらい?」と完成することを楽しみな […] 2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 放課後等デイサービス
トトロの壁面 大きな画用紙に「ちぎり絵」を作りました。一枚ずつ丁寧に折り紙を貼る子どもたち。「ここは青と水色を混ぜたい」「ここの葉っぱはこの色で貼りたい」など、絵を見てたくさんのアイデアを出し合い、話し合いました。一度制作を始めると、 […] 2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 放課後等デイサービス
ぶどう 夏休みが終わり、朝夕の気温の変化を感じるようになってきた頃、ぶどうの制作を行いました。制作前には、「〇〇はね~紫のぶどうが好き」「せんせーシャインマスカット好き?」とぶどうへの熱い思いを言葉にしています。台紙が手元に来る […] 2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 児童発達支援
お月見リース 「9/29はお月見の日」。皆でお月見リースを作りました。お月見とはどういう物か、何をして過ごすのか等のクイズを行い、子ども達が答えることでお月見への理解を深めてから活動に入りました。折り紙で満月うさぎを折る際には、真剣な […] 2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 放課後等デイサービス
とんぼで遊ぼ 画用紙でつくったとんぼを飛ばして、遊びました。支援者が作ったとんぼを飛ばすと、「やりたい」と目を輝かして立ち上がる子どもたち。みんな好きな色のクーピーを握って、模様を描いていきました。とんぼが出来上がると立ち上がり、とん […] 2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 児童発達支援
アイスクリーム アイスクリームを作りました。新聞紙を両手でぎゅぎゅっと握っていきます。「ぼくは大きいの!」と新聞を一枚ずつ包んでいくと、どんどん大きくなってきました。年下の子も年上の子がやっていることを見ながら、真似をして頑張って握って […] 2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 児童発達支援
牛乳パックで小物入れを作ろう 牛乳パックと布で「小物入れ」を作りました。 子どもたちは色んな柄の布を見て、どのような組み合わせにしたらいいのか考えていました。 牛乳パックに布を貼る際には、布をはみ出さないように貼るために指先を使います。特に両面テープ […] 2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 放課後等デイサービス
バッグ制作 子ども達が自分でデザインした「オリジナルバック」を作りました。 自分の好きなものやカバンに載せたいものを書きました。「サメをここに置きたい」「ハート入れたい」など、どの子も積極的にデザインを考えていました。描き方が分から […] 2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 放課後等デイサービス
電車に乗ろう 電車に乗ろうでは、樽見鉄道の電車に乗りました。初めて電車に乗る子も多数おり、乗る前からとてもワクワクしていました。駅では、自分の切符を買います。緊張しながらも「切符ください」「ありがとうございます」と事前に全員で確認した […] 2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 放課後等デイサービス
キッズファームの野菜 次々とキッズファームで育てた野菜が採れています! トマトは色んな種類のトマトの苗を植えたため、オレンジ色や薄い赤色、真っ赤で大小様々な物ができました。子どもたちは「オレンジ色のトマト食べてみたい」「この小さいトマト食べた […] 2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 放課後等デイサービス