モンスターリースを作ろう ハロウィン前から気分を味わおうとモンスターリースを作りました。球体に描く感覚を感じるために思い思いの目を描いてもらうと、ハートやキラキラを表現するために二、三色を使って目を描く子がいました。また目を付ける間隔や位置などを […] 2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 放課後等デイサービス
自由遊び 子どもたちがお昼ごはんを食べ終わると、自由に遊ぶ時間があります。その時にブロックや紐通しにマグネットブロックなどを使って好きな物を作ります。子どもたちは想像力豊かで、ブロックをいろいろな形に変身させ楽しんでいます。 2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
どんぐり どんぐりの帽子をスタンプで色付けしました。黄色と赤が混ざるのを楽しむ子や、ひとつひとつ丁寧にスタンプする子、どの子もスタンプするのを楽しんでいました。かわいいどんぐりの出来上がりです。 2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
すずむし コーヒーフィルターにサインペンで絵や模様を描き、そこに霧吹きで水をかけると、色がにじんで素敵な鈴虫の羽ができあがりました。トリガーを引くのが初めての子が多く、トリガーを引くと水が出てくるのを見て楽しんでいました。 2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
お買い物ごっこ おもちゃのお金とお財布を持って、お買い物を体験しました。どのケーキがいいかじっくり選びます。「これください。」と言ってお金を渡し、選んだケーキをトングでつかみお皿に移しました。みんなワクワクドキドキしながらお買い物をして […] 2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
かぼちゃのステッキ スズランテープを何度も裂き、カボチャの飾りを作ります。作業が終わると、次は何をするか楽しみに待ちます。かぼちゃの目、鼻、口を折り紙で作り、〇シールを使ってデコレーションして楽しく作品作りをしました。絵を描いたり、折り紙で […] 2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
落ち葉アート 落ち葉拾いを楽しんだ後に、「ばけばけはっぱ」の本を読み、葉っぱで形作りをしました。指導者の見本を見て、同じように動物を作った子。自分の自由な発想で模様を作った子とそれぞれでした。配られた葉っぱをどこに貼ろうかイメージを膨 […] 2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
段ボール迷路 大小様々な段ボールを使い段ボール迷路を楽しみました。子ども同士で協力、話し合いをし、トンネルの中にカラーボールを入れたり、吊るすなどオリジナルの迷路を作ることができました。夢中で取り組み、気づけば4時間以上作業をしていま […] 2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 放課後等デイサービス
新聞紙遊び 新聞を思う存分ちぎったり、丸めたり、マントにしたりいろいろ工夫して楽しみました。指導員が縦に切り裂いた新聞を上から雪のように降らせてあげると、とても嬉しそうにはしゃぐ姿があり、部屋中笑い声が響きわたり、とても楽しいお気に […] 2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
レトロミュージアム 甘南美寺へ山県市の文化に触れに行く予定でしたが、雨天のためレトロミュージアムに変更し出かけました。昭和のレトロなゲームが沢山あり、バイクやシューティングゲーム、パチンコなどを楽しみました。子どもたちにとってはすべてが珍し […] 2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 放課後等デイサービス