ボーリング 筒に大きな絵が描かれたピンにボールを当て、ボーリング遊びをしました。ボールを転がす前にどの絵に当てるか決め、よく狙い集中して行いました。ボールが思うように転がらず、苦労していた子もいましたが、ピンが倒れると大喜び。みんな […] 2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
虫かご作り プレイルームで折り紙の虫取りをしました。自分で捕まえた虫にペンやシールを使って、目や口や模様を描いて完成し、虫かごには、好きな色を塗ったり絵を描いたりして個性豊かな虫かごを作りました。できあがった虫かごに虫を入れ、虫かご […] 2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
ちょうちん作り 感触を楽しみながら絵の具で手形をとりました。乾いた手形をお化けに見立て、目や口のシールを貼ると表情豊かなお化けに大変身。子どもたちも大喜びです。裏側は、自分で選んだ色の絵具を塗り、素敵なちょうちんになりました。 2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
ちょうちん作り 手に絵具を塗り手形をとりました。初めて手に絵具を塗ると嬉しかったようで、画用紙に手形をとった後もまだしたくて、新聞にも手形を押して楽しむ姿が見られました。絵具の筆を使っての色塗りも、とても楽しく行う事ができ、きれいなちょ […] 2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 児童発達支援
洗濯ばさみあそび 色んなイラストに「手や足をつけてみましょう」と、指導者がお手本を見せてから始めました。「スポンジボブがいい」「ハチがいい」、自分で好きなイラストを選び、洗濯ばさみで手や足をつけて遊びました。いくつものイラストに手や足をつ […] 2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 児童発達支援
七夕飾り作り 七夕に関する紙芝居で、織姫や彦星などの七夕にまつわる事を知りました、スイカの種をシールで貼ったり、色紙を切って貼ったりした飾りに紐を通し、笹に飾りつけました。願いが叶いますように。 2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 児童発達支援
織姫と彦星 織姫と彦星の顔に目、鼻、口を描き、服に模様を描きました。その後に、天の川に星や丸のシールを貼り楽しく作品作りをすることができました。シールをきれいに並べて貼る子や、天の川のように星が散りばめられているように貼る子がいて素 […] 2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 児童発達支援
アサガオ 好きな色のアサガオを選んで、画用紙に貼ってから、滑り止めをキャップに貼り付けたスタンプで葉っぱを表現しました。みんな楽しそうにたくさんの葉っぱを付けていました。アサガオだけでは、寂しいからと、織姫と彦星、猿や木、弦を描い […] 2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 児童発達支援
スイカを折ってみよう スイカの季節になりました。折り紙でスイカを折り、その後にストローをスタンプにして、スイカの種を表現しました。沢山のスタンプをした後、クワガタに顔を描きました。クワガタだけでは寂しいと、カマキリやクワガタを描いて、賑やかで […] 2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 児童発達支援
あじさい あじさいづくりでは、花紙をクシュクシュと丸めたり、折り紙をちぎったりした物を両面テープに貼り付ける作業をしました。みんな自分の選んだ材料を思い思いに使い、貼る位置を工夫して素敵な作品を作り上げることができました。かえるや […] 2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 児童発達支援