月とうさぎ お月様は折り紙を丁寧にちぎり、丸く切った紙に、はみ出さないように慎重に貼り付けました。お月見団子は、〇が描かれた画用紙に、丸く切った画用紙を、はみ出さないようにに貼れていました。来所のはじめの方に糊を触れなかったお子さん […] 2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
夏祭り 放課後等デイと児童発達支援が合同で夏祭りを行いました。午前中は放デイの子たちがお店屋さんになり、児発の子がお客さんです。恥ずかしがりながらも「いらっしゃいませー、輪投げはいかがですか?」などとお客さんを呼び込んでいます。 […] 2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 児童発達支援放課後等デイサービス
粘土遊び 指先スキルや創造力を養うのに必要な粘土遊び。恐竜やケーキを自由な発想で創り上げ、イメージ通りにできると大満足です。「これはね…」「美味しい」「食べて」などと自然に言葉が出ます。型抜きが好きな子は、いろいろな形を選び、ちょ […] 2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
ブラキオサウルス ブラキオサウルスのサンキャッチャーを作りました。トレーシングペーパー全体に水糊を塗り、丸く切り抜いた花紙を貼り付けます。どの子も1枚1枚を丁寧に貼り付けることができました。なかには、とても集中して自分で薄い花紙を1枚1枚 […] 2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
うちわ作り 透明なプラスチックの板に、好きな色で思い思いの絵を描きました。好きなイラストの紙を板の下に敷いて線をはみ出さないように慎重になぞり、写し絵をする子もいました。出来上がったうちわをあおぐと涼しくて嬉しそうにしていました。 2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
ボーリング 筒に大きな絵が描かれたピンにボールを当て、ボーリング遊びをしました。ボールを転がす前にどの絵に当てるか決め、よく狙い集中して行いました。ボールが思うように転がらず、苦労していた子もいましたが、ピンが倒れると大喜び。みんな […] 2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
虫かご作り プレイルームで折り紙の虫取りをしました。自分で捕まえた虫にペンやシールを使って、目や口や模様を描いて完成し、虫かごには、好きな色を塗ったり絵を描いたりして個性豊かな虫かごを作りました。できあがった虫かごに虫を入れ、虫かご […] 2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
ちょうちん作り 感触を楽しみながら絵の具で手形をとりました。乾いた手形をお化けに見立て、目や口のシールを貼ると表情豊かなお化けに大変身。子どもたちも大喜びです。裏側は、自分で選んだ色の絵具を塗り、素敵なちょうちんになりました。 2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
ちょうちん作り 手に絵具を塗り手形をとりました。初めて手に絵具を塗ると嬉しかったようで、画用紙に手形をとった後もまだしたくて、新聞にも手形を押して楽しむ姿が見られました。絵具の筆を使っての色塗りも、とても楽しく行う事ができ、きれいなちょ […] 2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 児童発達支援
洗濯ばさみあそび 色んなイラストに「手や足をつけてみましょう」と、指導者がお手本を見せてから始めました。「スポンジボブがいい」「ハチがいい」、自分で好きなイラストを選び、洗濯ばさみで手や足をつけて遊びました。いくつものイラストに手や足をつ […] 2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 児童発達支援