レジンでキーホルダーを作ろう 作り方をよく聞き、一層目、二層目を考えながら好きな粉を入れて、色の濃さを変化させています。爪楊枝を使ってレジン液と粉を混ぜ合わせて全体に広げ、とても集中して制作に向き合う素敵な姿。小さなパーツを枠内に上手く落とし入れ、よ […] 2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 放課後等デイサービス
ハロウィンのモビールを作ろう ハロウィーンのモビールを作りました。カボチャ、おばけ、魔女、おばけやしきなど、様々なパーツをまず切り取りました。どこにどのように貼り付けるか、バランスも大事です。ゆらゆらゆれるすてきな飾りの出来上がりです。 2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 放課後等デイサービス
かぼちゃパイを作ろう 今日のおやつに皆でかぼちゃパイを作りました。つぶしたかぼちゃに砂糖、バターを加え都度混ぜ合わせます。かぼちゃの柔らかさが変化し、力がどれくらい必要なのか考えながら作業を続ける子ども達!焼く前の表面に卵を塗る作業に、緊張感 […] 2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 放課後等デイサービス
立体のお花を作ろう 折り紙で立体のお花作りをしました。好きなお花の色を選んで、折り線に合わせて丁寧に折り進める子ども達。 完成したお花をお友達と見せあい、仲良くお話しを楽しんでいます。オリジナルで「おかあさんいつもありがとう」と書き、プレゼ […] 2024年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 放課後等デイサービス
三光寺に行こう 山県市の美山にある三光寺という山寺に行き、お参りをしてきました。お参りをする際のルールを聞き、子どもたちはそっと手を合わせてお願い事をしています。近くにあるマネの池では鯉の餌やりをし、少しづつ餌をあげる優しい子ども達。地 […] 2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 放課後等デイサービス
お菓子の袋のポーチを作ろう お菓子のパッケージや絵本の表紙などを切り取り、無地のポーチをカバーにし、思い思いの好きな柄でポーチを作りました。好きなお菓子のパッケージを見ると、「これ、食べたことがある」とうれしそうに選んでいます。線に合わせて両面テー […] 2024年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 放課後等デイサービス
ハートフルスマイルコンサートに行こう 美山公民館で行われた「ハートフルスマイルコンサート」に行きました。 子ども達はステージに置かれている楽器を見て、 「あれはギター?」「太鼓がある!」と興味津々です。 様々な楽器からおもしろい音や綺麗な音が聞こえると皆笑顔 […] 2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 放課後等デイサービス
花紙のリースを作ろう 花紙でリース作りを行いました。2枚の花紙をずらし重ね合わせて折り込むことで、厚みのあるお花ができました。子どもたちは一つ一つ丁寧に爪楊枝で型に差し込んでいきます。「できたらお母さんにあげるんだ~」と指導員に話しながら、集 […] 2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 放課後等デイサービス
和太鼓の演奏を聴きに行こう 花咲きホールまで、伊自良北小学校と岐阜総合学園太鼓部の「和太鼓」の演奏を聴きに行きました。 子どもたちは和太鼓の演奏が始まると、大きな音に驚きながらも、真剣に見ていました。 また、演奏を聴きながら膝を両手で叩き、太鼓と同 […] 2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 放課後等デイサービス
サーターアンダギー サーターアンダギーを作りました。 子どもたちはお互いに「次僕だよ」「こうやって混ぜるんだよ」等教え合いながら作っています。 ボウルの中に材料を少しずつ足していくと、だんだん生地が固くなっていきましたが、 どの子も汗をかき […] 2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 放課後等デイサービス