新聞紙遊び 新聞を思う存分ちぎったり、丸めたり、マントにしたりいろいろ工夫して楽しみました。指導員が縦に切り裂いた新聞を上から雪のように降らせてあげると、とても嬉しそうにはしゃぐ姿があり、部屋中笑い声が響きわたり、とても楽しいお気に […] 2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
ぶどうスタンプ ペットボトルのキャップを使って、ぶどうの形に切り抜いた画用紙に房をイメージし、一粒一粒をスタンプしました。キャップの丸が画用紙につくのが楽しくて何度も押していました。スタンプを押す時の力加減が必要ですが、一つ一つ丁寧にス […] 2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
ハリネズミ はじめにシールで顔を作ったハリネズミに、毛糸で針を作ります。何色かある毛糸の中から自分で2色を選び、1本ずつ穴に通していきました。1色終えると、楽しかったのか「やりたい」と2色目にも意欲的にとりかかります。毛糸の色が重な […] 2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
くりのリース 秋ですよの絵本を読み、秋を感じてからリース作りに取り組みました。新聞をちぎる作業は指の力が弱い子には、少し切り目を入れてあげると上手にちぎることができ、ちぎるのを楽しんでいました。リースの形にした紙皿にちぎった新聞を貼っ […] 2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
きのこ制作 好きな色のきのこを自分で選び、シールを貼ったりクーピーで絵を描いたりして思い思いのきのこをつくりました。シールを丁寧に台紙からはがして貼ったことで、指先に集中することができていました。クーピーで絵を描く時には、自分の描き […] 2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
月とうさぎ お月様は折り紙を丁寧にちぎり、丸く切った紙に、はみ出さないように慎重に貼り付けました。お月見団子は、〇が描かれた画用紙に、丸く切った画用紙を、はみ出さないようにに貼れていました。来所のはじめの方に糊を触れなかったお子さん […] 2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 児童発達支援
夏祭り 放課後等デイと児童発達支援が合同で夏祭りを行いました。午前中は放デイの子たちがお店屋さんになり、児発の子がお客さんです。恥ずかしがりながらも「いらっしゃいませー、輪投げはいかがですか?」などとお客さんを呼び込んでいます。 […] 2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 児童発達支援放課後等デイサービス
粘土遊び 指先スキルや創造力を養うのに必要な粘土遊び。恐竜やケーキを自由な発想で創り上げ、イメージ通りにできると大満足です。「これはね…」「美味しい」「食べて」などと自然に言葉が出ます。型抜きが好きな子は、いろいろな形を選び、ちょ […] 2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
ブラキオサウルス ブラキオサウルスのサンキャッチャーを作りました。トレーシングペーパー全体に水糊を塗り、丸く切り抜いた花紙を貼り付けます。どの子も1枚1枚を丁寧に貼り付けることができました。なかには、とても集中して自分で薄い花紙を1枚1枚 […] 2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援
うちわ作り 透明なプラスチックの板に、好きな色で思い思いの絵を描きました。好きなイラストの紙を板の下に敷いて線をはみ出さないように慎重になぞり、写し絵をする子もいました。出来上がったうちわをあおぐと涼しくて嬉しそうにしていました。 2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 児童発達支援