ひな祭りの制作をしよう ひなまつりのオーナメントを作成しました。百均で買ってきた色とりどりのフェルトボールを細い針金にさして、輪をつくりました。根気強くやりました。お雛様は、うさぎさん。可愛いできあがりに、家に持ち帰るのがとてもうれしそうでした […] 2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 放課後等デイサービス
苔のテラリウムを作ってみよう 今、流行りの苔のテラリウムを作りました。瓶は、プリンの入っていたガラス瓶。苔は、職員の家に生えていた物。三種類。土は、あらかじめ入れておきました。飾りは、お弁当のピックで、鳥と恐竜。石は、光る石。釣り具用のとこで見つけま […] 2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 放課後等デイサービス
フェルトボール 2月の制作は”フェルトボール”を作りました。線に沿ってハサミを動かし、丸く切ることができました。鈴を手のひらで転がしながら大きさの違う鈴の音色を聞き、心地よい鈴を選んでいます。 2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 放課後等デイサービス
チョコカップケーキを作ろう バレンタインにちなんで、チョコケーキを作りました。早く作って遊びたい、早く食べたいという子ども達の声。 今回は、計量カップで測る子、生地を混ぜる子と分担しながら手際よくできるようにしました。チョコレートは 板チョコをわっ […] 2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 放課後等デイサービス
節分の扇飾りを作ろう 節分の扇飾りを作りました。恵方巻は大小のシールを用いることで指先の練習になります。また二人の鬼には、パンツの模様がありませんね?無い理由を子どもに質問すると、「おむつをはいているの」と教えてくれます。どの鬼さんもとっても […] 2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 放課後等デイサービス
くるみぼたん作り 1月の制作は、お菓子の袋や布を使って”くるみボタン作り”をしました。どの柄にしようか、どのキャラクターにしようかと、子どもたちはワクワクしながら選んでいます。キーホルダーにするか髪留めのゴムにする […] 2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 放課後等デイサービス
お正月遊び・制作 お正月遊びでコマと福笑いを作って遊びました。コマ作りでは折り紙の角と角をしっかり合わせ、落ち着いており進めることで、綺麗によく回るコマができました。自由時間にもサイズの違う紙を用いて回るのか皆で実験しました。 2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 放課後等デイサービス
ぜんざい・レーズンスコーンを作ろう ぜんざい作りでは、「給食でもでたよ」と食べれることを話してくれる子ども達。どれくらいの固さにするのか触れて、感触を感じながら生地を丸めていきます。真ん中をしっかりへこませていますね。その作業が必要な意味を学びながらクッキ […] 2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 放課後等デイサービス
書初めをしよう 新年最初の活動は書初め。1年生の子には、初めての習字です。4名の子ども達が「ともだち」という文字を書きました。「も」の字では、お腹をふくらませるように書くよ。と話しました。 のびのびとした文字になりました。今年、1年、学 […] 2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 放課後等デイサービス
クラフトバンドでXmas飾りを作ろう 12月の制作はクラフトバンドでお星さま作りに取り組みました。キッズウェイブにツリーを作り、星を飾っていきました。今年のクリスマスにサンタさんは施設にきてくれるかな?♪ 2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 放課後等デイサービス