マカロンキーホルダー 樹脂粘土を使って「マカロンキーホルダー」を作りました。 初めての樹脂粘土の感触に興味津々の子どもたち。 両手で丸めて、形を整えたら爪楊枝を使ってマカロンのピエを表現しました。 また、手に力が入るとマカロンの形が変わってし […] 2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 放課後等デイサービス
ライオン ライオンの制作を行いました。真ん中を抜いた紙皿に折り紙を一枚ずつ貼っていきます。両面テープの剥離紙をはがす時には、小さな指で端の方をカリカリとひっかくようにしてはがしていきました。バランスや色を確認しながら慎重に貼り、顔 […] 2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 児童発達支援
四国山公園 暖かくなってきたので、皆で「四国山公園」に行きました。 久しぶりの公園へのお出かけにどの子も嬉しそうに笑顔いっぱいです。 鬼ごっこをしたり、縄跳びをしたりして汗をいっぱいかいて楽しそうに遊びます。 最後は、四国山公園にあ […] 2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 放課後等デイサービス
桜 たんぽ 桜の制作を行いました。「一人だと小さな桜しかできないけれど、みんなが集まると大きな桜ができるよ!手伝ってくれる?」と声を掛けると、「うん!」と元気な返事が聞こえます。桜の台紙に握りしめた、たんぽを押し付けていきました。ま […] 2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 児童発達支援
いちご 3月に入り、いちごの制作を行いました。お花紙をふんわりと丸める力加減が難しく、力いっぱい握ってしまうことも多い子どもたち。「ふんわりすると、大きないちごになるよ」の声掛けに、「大きいいちごが好き~!!」とやる気満々。お花 […] 2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 児童発達支援
春のつるし飾り作り 雨が降っていたためゆっくりと制作をして過ごしました。 子どもたちは春をイメージした折り紙の色を、真剣な表情で選びました。 じゃばら折りは一度覚えるとどの子も集中して折ることができ、 早く終わった子は、時間がかかっている子 […] 2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 放課後等デイサービス
バレンタインクッキーを作ろう バレンタインのクッキーを紙粘土で作りました。 子どもたちはそれぞれにドーナツやツリーなどの好きな形にして、紙粘土の感触を楽しんでいました。時間が経つと乾燥することを伝えると、スピードアップしてあっという間に仕上げることが […] 2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 放課後等デイサービス
お雛様 お花紙 桃の節句に向けて、お花紙を使ったお雛様を作りました。お花紙を一枚ずつめくったら、両手でふんわりと握っていきます。フワフワのまま、ビニール袋に入れるのは難しく、ギュッと握ってしまう事もありますが、一枚ずつ「ふわふわ」とつぶ […] 2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 児童発達支援
ひな人形を作ろう 皆でひな人形を作りました。 丁寧にペンで顔を描いていくと、自分で選んだビーズを紐に一つ一つ通していきました。 ビーズの穴が小さく紐を通しにくそうでしたが、指先を使って一生懸命に飾りつけていき、 やっと通せると、「出来たー […] 2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 放課後等デイサービス
昼食を食べに行こう レインボーハウスに昼食を食べに行ってきました。 席に着くとさっそくメニュー表を見て、「これ食べたい」「こんなのあるよ」とワクワクしています。 「いただきます」をした後は周りにもお客さんがいることを意識して、静かに食べる事 […] 2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 放課後等デイサービス