三色団子を作ろう お団子粉に水を入れ、食紅を混ぜたもの、抹茶粉を混ぜたものを見比べ、色が変わっていく様子に子どもたちは感激し、「すごい!きれい!」「あんなに少しの量で、こんなに変わるんだね」と、話しながら楽しんでいました。食べている時にも […] 2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 ブログ放課後等デイサービス
リトミック リトミックでは、布を使って蝶に変身したり、お花を作ったりして、布の感触や形を自由に変えられる楽しさを味わいました。 指導員の弾くピアノに合わせて楽器を鳴らしながら、楽しく体を動かすことができました。 2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 児童発達支援
蝶々 蝶々の模様をクレヨンで描きました。好きな色を選び、丸く描いたり、一生懸命に塗ったりして、とても集中して取り組めていました。 作った蝶々で宝探しゲームを行い、見つけると嬉しそうに笑顔になり、特に、自分で作った蝶々を見つける […] 2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 ブログ児童発達支援
お雛様 季節の行事を意識して活動に取り入れながら、お雛様を制作しました。描く・折る・ちぎる・貼るなど、たくさんの工程がありましたが、よく説明を聞いて集中して取り組めていました。それぞれに違ったかわいいお雛様が完成し、皆、嬉しそう […] 2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 ブログ放課後等デイサービス
かしわもちを作ろう! 5月3日、子どもたちとかしわもちを作りました。 子どもたちは、上新粉を見て「これでおもちになるの?!」と興味津々でした。 協力して材料を計り、「1、2、3…」と数を数えながら混ぜました。生地を寝かせ蒸している間、子ども達 […] 2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 ブログ
読み聞かせとピザ窯体験 キッズウェイブでは、土曜・祝日を利用して見学や体験を行なっています。 4月24日は、山県市図書館で読み聞かせを聞いた後、グリーンプラザみやまのピザ窯でピザを焼いて食べました♪ 図書館では、紙芝居や絵本などを読んでもらいま […] 2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 ブログ
紙ひこうき飛ーばそ! 天気がとても気持ちいいので、紙ひこうきを作って飛ばしました。 身近なチラシが手を加えることで遊べる道具になることを知り、子どもたちは先生と一緒に夢中で作り上げました(^^) 出来上がった紙ひこうきを外で飛ばしてみると、「 […] 2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 ブログ
春を感じる制作♪ 春を感じられる制作あそぴをしました。 ちょうちょの台紙に絵を描いたりシールを貼り、先生にストローをつけてもらうと、先生の真似をして指先でストローをパタパタと動かし、ちょうちょをとばして楽しみました。 さらに好きな色の折り […] 2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 ブログ
1人で遊べるおもちゃ作り! 1人で遊べるおもちゃということで、けん玉とヨーヨーを作りました。 子どもたちは紙皿や紙コップに絵や模様を描いたり、シールを貼ったりして自分だけのオリジナルけん玉とヨーヨーを作り上げることが出来ました。 ヨーヨーはボンドで […] 2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 ブログ
ミニほうきを作ってみよう! 毛糸を使ってミニほうきを作りました。 作る前に、試作品として指導員が作ったミニほうきを見せると「おばあちゃんの家にある!」「モップみたい」といろいろ話してくれました。 四角に切ったダンボールに毛糸をグルグル巻いて作りまし […] 2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ブログ