ライオン ライオンの制作を行いました。真ん中を抜いた紙皿に折り紙を一枚ずつ貼っていきます。両面テープの剥離紙をはがす時には、小さな指で端の方をカリカリとひっかくようにしてはがしていきました。バランスや色を確認しながら慎重に貼り、顔 […] 2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 児童発達支援
桜 たんぽ 桜の制作を行いました。「一人だと小さな桜しかできないけれど、みんなが集まると大きな桜ができるよ!手伝ってくれる?」と声を掛けると、「うん!」と元気な返事が聞こえます。桜の台紙に握りしめた、たんぽを押し付けていきました。ま […] 2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 児童発達支援
いちご 3月に入り、いちごの制作を行いました。お花紙をふんわりと丸める力加減が難しく、力いっぱい握ってしまうことも多い子どもたち。「ふんわりすると、大きないちごになるよ」の声掛けに、「大きいいちごが好き~!!」とやる気満々。お花 […] 2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 児童発達支援
お雛様 お花紙 桃の節句に向けて、お花紙を使ったお雛様を作りました。お花紙を一枚ずつめくったら、両手でふんわりと握っていきます。フワフワのまま、ビニール袋に入れるのは難しく、ギュッと握ってしまう事もありますが、一枚ずつ「ふわふわ」とつぶ […] 2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 児童発達支援
お雛様 にじみ絵 にじみ絵でお雛様の制作を行いました。顔を描いて、十二単衣の模様を付けます。水性ペンで模様を描きながら、「これは男の子の服だよ」と想像を膨らませながら描きます。スプレーボトルを握りしめ、恐る恐るトリガーをギュッ。シュッと出 […] 2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 児童発達支援
お雛様 折り紙 ひな祭り制作第一弾として、折り紙を使ったお雛様を作りました。配られた折り紙を手に取り、引いてある線を見ながら支援者と一緒に折っていきます。角と角を慎重に合わせたら、ずれないように抑え指でアイロンをかけました。できたお雛様 […] 2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 児童発達支援
バレンタイン制作 ハートをビー玉で模様をつけ、バレンタインの制作を行いました。「わたしはいちごとチョコの色がいい」と好きな色のビー玉をすくい、トレーに入れてコロコロと転がしました。ビー玉の動きとともに模様ができていく様子を、興味津々でじっ […] 2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 児童発達支援
羽子板 お正月の遊びとして、羽子板に絵を描きました。ペンで各々好きな絵を描きながら「ぼくはドラゴンで…」と近くの支援者と話が弾みます。自分で作った羽子板を手に持ち、プレイルームで風船を打ちます。ふんわりと上がっていく風船を目で追 […] 2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 児童発達支援
モンテッソーリ シール貼り お正月をイメージした絵柄にシール貼りを行いました。小さな指で丸シールをつまみ、丸い枠を狙って貼っていきます。指にシールがくっついてしまい、根気よく反対の指でつまんで取っても、また取った指にくっついてしまい…その繰り返しに […] 2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 児童発達支援
福笑い 福笑いを感じられる制作を行いました。台紙の上に顔のパーツを並べていくと、どれが目なのか口なのか分からなく不安になった様子で「先生の見本が見たい」と言う子どもたち。「もともと目を隠して遊ぶ遊びで、どんなお顔になっても楽しめ […] 2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 児童発達支援