りんご たんぽ 秋の果物であるりんごの制作を行いました。りんごの形の画用紙に赤い色の絵具をタンポでのせていきます。隙間がない様に赤色を付ける子や、水玉模様のように、一つ一つのタンポの形が分かるように丁寧に色を付ける子など、自分が考えるり […] 2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 児童発達支援
クリスマスリース クリスマスリースの制作を行いました。紙皿の台紙に丸い画用紙を貼り付けてベースを作っていきます。指先を使い、お花紙を小さく丸めて「アリさんのおにぎりつくるよ~」と声を掛けると、「わたしはもっと小さいのつくる!!」とギュギュ […] 2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 児童発達支援
ハロウィン ハロウィンのキャンディバッグを作りました。かぼちゃとコウモリの見本を見ながら、クレヨンで顔を描いていきます。「かわいい?」と自分で描いた絵を見せながら、クレヨンを動かしていきます。シールで飾り付けをしたら支援者と一緒にペ […] 2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 児童発達支援
こうもり ハロウィンをイメージしたコウモリの制作を行いました。 お花紙を優しく丸めてビニール袋に入れていきます。 ふんわりと丸める事が難しく、思わずギュッと握ってしまいますが支援者と一緒に「フワフワ」とつぶやきながら袋に入れていき […] 2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 児童発達支援
ジャックオランタン(ちぎり絵) 「今日はかぼちゃのおばけつくるよ~」と子どもたちに伝えると嬉しそうに「ふぉぉぉぉ~」とおばけの真似をしています。また、「…怖いの嫌」とこっそり伝えに来る子もいます。見本のかぼちゃを見せ、「怖いのも、可愛いのも好きなのが作 […] 2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 児童発達支援
はしご渡り 今日の運動遊びは、はしご渡りを行いました。はしごを進む時には、手と足を同時に意識していないといけないため、みんな真剣な顔で取り組んでいます。大きいお友だちははしごを一つ飛ばしてみたり、遠くまで手を伸ばしてみたり、自分で目 […] 2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 児童発達支援
おばけ ハロウィンにちなみ、おばけの制作を行いました。両面テープの剥離紙を小さな指でつまみはがしていきます。はがした後はスズランテープを手のひらで丸めました。あまり触れたことのないスズランテープの感触に丸めては見て確かめる子ども […] 2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 児童発達支援
みのむし 秋の制作を行いました。みのむしの洋服はシュレッダーで裁断された折り紙です。子どもたちはあまり見たことのない形の紙に興味津々。「やりたい!」と言いながら、期待を込めて見ています。いざ手元に来ると、こわごわと一切れずつ触る子 […] 2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 児童発達支援
お月見 もうすぐお月見です。キッズウェイブでも、お月見をモチーフにした制作を行いました。まあるいお団子を白い枠の中に貼り付けます。指先で糊をすくいお団子に塗り広げていきました。糊の付いた指でどうしたら団子をつまめるか、薬指などを […] 2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 児童発達支援
ぶどう 夏休みが終わり、朝夕の気温の変化を感じるようになってきた頃、ぶどうの制作を行いました。制作前には、「〇〇はね~紫のぶどうが好き」「せんせーシャインマスカット好き?」とぶどうへの熱い思いを言葉にしています。台紙が手元に来る […] 2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 児童発達支援